看護師に欠かせないスキル
患者の状態を正確に把握するためにはコミュニケーションをとり、普段と様子が違っていないか確認することが大切です。意思疎通がしっかりとできていなければ医療事故につながってしまう可能性もあるため、苦手だからとコミュニケーションを避けるのは望ましくありません。医療事故を防ぐためにも患者の視点に立って分かりやすく説明することが大切ですが、タメ口や幼児語だと相手に不愉快な思いをさせてしまうこともあるため注意しましょう。
-
なぜコミュニケーション力が必要なのか?
看護師に必要なスキルといえば高度な看護技術と豊富な医療知識だと考えている人も少なくありません。確かにそのような基本スキルも必要ですが、患者の状態を正確に把握するためにはコミュニケーション力も欠かせません。普段からコミュニケーションがしっかりとれていれば医療事故は未然に防げるでしょう。そのためには、患者の言葉に耳を傾けて気持ちを受け止めることが大切です。患者の不安が少しでも軽くなるように、何に対して不安を感じているのかを問い返し、安心できるように言葉を尽くしましょう。
続きを読む -
コミュニケーションが不足するとどうなる?
病気やケガで来院する人は不安を抱えながらやってきます。マイナスの感情がある状態で診察を受けるため、安心できるように詳しく説明してもらいたいと思うのは当然のことでしょう。しかし、医師や看護師などの医療従事者と患者では医学の基本的な考え方や捉え方が異なるため、説明が患者に十分に伝わっていない場合もあります。説明不足は不信感を招きやすいため、医療従事者は患者に分かるように伝えなければなりませんが、残念ながら現在の医療制度ではそこまで詳しく説明する時間はとれません。
続きを読む -
言葉遣いにも注意しよう
患者とコミュニケーションをとる時には言葉遣いにも注意しましょう。看護師同士で話している言葉遣いで患者に伝えているかもしれません。患者の視点に立って、分かりやすく説明することを心がけましょう。また、患者にリラックスしてもらおうと親しみやすさをタメ口や幼児語で表現する人がいますが、かえって不愉快な思いをさせてしまうだけです。患者の状態やその時の状況に合わせて言葉を遣い分けましょう。遣い分けが難しい場合は、声色や速度で親しみやすさを表現するといいでしょう。
続きを読む